行き当たりばったりの人生になっていませんか?

 

こんにちは、心理カウンセラーの梶原です。

 

日々が行き当たりばったりな感じで、空回りしているように感じることはありませんか?

 

残業ばかりで家族との時間が持てない、自分の好きなことができない。

毎日疲れてやる気が起きず、ゲームやSNSばかりに時間を使ってしまう。

 

もちろん、それらのことを否定する気はありませんし、生きづらさにつながっていなければいいのだと思います。

 

でも、もし生きづらさにつながっているとしたら、それは人生の目的地がはっきり意識できていないからかも知れません。

 

 

私たちは目的地を見失いがちです。

 

車でどこかへいく時、ナビに目的地を入れると思います。

ナビも目的地を入力しないと進むことができません。

 

それは人生も同じです。

 

この目的地を意識できていないと日々様々なことに忙殺されたり、今楽になるとか得をする手段に飛びついてしまい、行き当たりばったりの人生のようになりがちです。

 

 

あなたの人生の目的地はなんでしょうか。

 

楽しく生きる、元気に生きる、心穏やかに生きる、いきいきと生きる。

 

お金を稼ぐこと、働くことなどはその手段の一つに過ぎません。

 

 

この目的地は仕事や家庭などにも意識すると、なにが大切なのかはっきりします。

 

例えば、温かい家庭を作り楽しい時間を共有する。

 

 

なにが大切なのかという価値観をはっきりさせることで、本当にやるべきこととやらなくていいことが見えてきます。

 

これは時間を有効に使うことにもつながります。

 

ぜひ、いろいろなことで目的地を意識してみてください。

 

 

Vision心理カウンセリング
セラピールーム・ソラ
https://cocoro-sora.net
心理カウンセラー、ライフコーチ
Author : 梶原清人