こんにちは、心理カウンセラーの石原です。
最近、セラピールーム・ソラでは
「ユートピア思想」
がブーム中です。
スタッフで顔を合わせると…だいたいこのテーマの話がどこからともなく始まります(o´艸`)
何故ならば…
生きにくさを抱えるクライアントさん(鬱、不安、統合失調症、怒り…)
も、この「ユートピア思想」が故に苦しい想いをされている方が多いからです。
そして…
スタッフもみんな、もれなく(笑)、人生の中でこの「ユートピア思想」をめちゃくちゃ強く持っていたのです。
今はユートピア思想が薄くなっている、ほぼ無くなってきている私たち…
「どうやって?ユートピア思想から離れられたのか?」
一言で結論から言うと…
「世の中は思い通りにはならない」
を受け入れたから。
•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚
人が、苦しんだり悲しんだりイライラする時って…
「予定どおりにいかない」
「思い通りにならない」
時ですね。
何かに期待していて見事に裏切られた時。
ところで人生の中で…
「予定どおりにいったこと」
「思い通りになったこと」
それって…どのくらいあったのでしょう?
そんなに多くは、なかったのではないかと思います。
いやむしろ
思い通りいかなかったことのほうが多かったのではないでしょうか。
そうです、世の中とは
「予定どおりにいかない」
「思い通りにならない」
ものなんですね。
このことを知った人、受け入れた人が生きやすい人なのでは?
ないでしょうか。
なので…
「予定どおりにいかないこと」を
「予定」に入れましょう。
「思い通りにいかないこと」を
「思い通り」に入れましょう。
そうすると
「予定どおりにいかないことが予定どおり」
「思い通りにいかないことが思い通り」
になります。
言葉のトリックのようにも思えますが…
この感覚が持てると、生きるのがめちゃくちゃ楽になり、「脱ユートピア思想」につながっていくのだと思います。
穏やかな幸福感に包まれた自分の人生のために、こんな生き方をチョイスすることこそが、
自由な人生
自在な人生
ですね。