
人生の問題を解決するための近道
長い間、苦しい思いをしているのに、なかなか解決出来ない問題を抱えていらっしゃる方は、数多くおられるのではないでしょうか。また、環境を変えた事によって、一時的に解決されたように思えても、また、似たような問題に出くわしてしまう事もありますよね。人生の問題を素早く解決できる人と、そうじゃない人の違いは何でしょう。それは、問題の原因を、他者責任にしているか、自己責任にしているかの違いだと思います。
セラピールーム・ソラ(東京・八王子)
長い間、苦しい思いをしているのに、なかなか解決出来ない問題を抱えていらっしゃる方は、数多くおられるのではないでしょうか。また、環境を変えた事によって、一時的に解決されたように思えても、また、似たような問題に出くわしてしまう事もありますよね。人生の問題を素早く解決できる人と、そうじゃない人の違いは何でしょう。それは、問題の原因を、他者責任にしているか、自己責任にしているかの違いだと思います。
この世の中で唯一変えることが出来るもの。それは、自分自身です。この原則は、きっと多くの人が理解されているものだと思います。しかし、物事の渦中にいると、時々この原則を見失ってしまう事があります。動かない石(他人)を一生懸命動かそうとしてしまった経験は、多くの方があるではないでしょうか。そして頑張って努力して、悲しい、悔しい、苦しい思いをしてやっと気づきます。他人は変えられないのだと。
今はサラリーマンとして、周りからはごくごく普通に働いている人、と見られていると思います。その証拠に平均的に昇格もして、今は管理職にはなっています。ただ、思い起こすと小さな頃から自分は、周りの人より劣っている、と思っていました。自分の意見は間違っている可能性があるから、周りの様子を見ながら言えなくなってしまいます。意見を言うことも怖いし、言わない自分も管理職失格と思います。いつかボロが出てしまったら...と考えると、もう身動きがとれなくなってしまいました。どう自信を持ったら良いのでしょうか?
40代女性です。数年間、不妊治療しましたが...子どもに恵まれませんでした。(年齢的にも経済的にももう難しいです) 旦那や家族は、気を使ってくれているようで。「2人で楽しむ人生もいいね。」と言われますが、旦那への申し訳なさや、子どものいる友人や、子連れの女性を見ると羨ましさで、毎日苦しいです。最近は、幸せな家族を見たくなくて外に出ることも嫌になってます。
現在、求職中ですが、今の生活から抜け出すことができず困ってます。というのも、一日中食べることを考えてしまい、起きている時間のほとんどが食べているか、嘔吐してぐったりしているか、下剤を飲んでトイレにこもっているか、なんです。
幼少期から人と比べて、自分の外見が劣っていると感じたり、皆が当たり前に出来ている事が、私には出来ていないと感じながら生きてきました。職場では何とかコミュニケーションをとっていますが、周囲と馴染めず、ちょっとしたことで、自分の悪口を言われているのではないかと不安になります。
10代の頃から対人恐怖症があり、学生時代はスクールカウンセラーに相談しながら何とか通学し卒業する事が出来ました。しかし、就職してからは職場の同僚や先輩達と、どのように話をしたら良いのか分からずオドオドしてしまい、コミュニケーションを取る事が出来ません。
双極性障害と診断されている40代の主婦です。現在、精神科へ通院し、内服治療を行っています。 基本的に鬱期が長く、鬱の時は何とか最低限の家事をこなすように頑張っていますが、鬱が酷くなると朝起きられず体が動かず布団から出られません。
現在、うつ病で休職中です。こういう場合、頑張って仕事に復帰した方が良いのでしょうか。それとも投げ出して、じっくり休息し、新しい職場を探した方がいいのでしょうか。