香港旅
自己肯定感

海外旅行のススメ

こんにちは、心理コンサルタントの水元です。

今回は弊社スタッフの梶原が香港に旅行に行くということで記念パピコ。


さてさて、日本人のパスポート取得率が17%まで下がっております。

これは円高の影響もあって、

海外に行っても楽しめないからというのもあるでしょう。

多くの日本人の方が海外旅行に行かない(行けない)というのは

視野がますます狭まっていくことが懸念されます。

みなさん、もっと海外に行って、

自分の人生で色んな体験をしましょう!

日本人の皆さま、

特にうつ病や不安障害の方たちと接していると

「視野が狭いなぁ」と感じることがとても多いです。

もっと色んなことを知って

もっと柔軟に色んなことを考えられるようになり、

もっと柔軟に世の中を受け容れられるようになれれば、

と思うことがしばしばあります。



そこで、視野を広げるためには

単純に視野が広がり知見が広がることが一番の理由です。

どういうことかというと、

海外旅行に行くと

ということに気づくことが多いのです。


日本に住んでいて日本しか知らないと

ほとんどのことは、当たり前として処理しています。

いわゆる「常識」という

自分の中で「当たり前化」された状態を

まったく疑わずに生活しているのです。


しかし!

海外に行くと、

もちろん日本語も通じませんが

接客や価値観なども全部違っています。

食べるものも違ってます。

味付けも違ってます。

トイレの便座が無かったり・・・

トイレが流れなかったり・・・

高級ホテルなのに、シャワーのお湯が出なかったり。

「ありえねぇぇ~!」ってことが、

フツーにあるのです。


そういうことを、

自分の身体を使って実際に体験することで

視野が広がり、

多くの知見を得られるのです。



色んな旅行系の動画を見て

色んなブログを読んでも

知見は拡がります。


色んな難しい本を読んで

理解し、府に落としていくことでも

もちろん知見は拡がります。


でもね、

実際にその場に行って体験したことって

人生のかけがえのない宝物となって

自分の中に残るんです。


そういう体験のひとつひとつで

私たちの人生は出来上がっているのです。


行けるうちに、

身体が動くうちに、

いろんな国に行ってみてください。


視野を広げると、

自分が抱えている精神的な問題への見方が変わり

深く悩まなくなるでしょう。


国内旅行では得られないカルチャーショックが

海外旅行の醍醐味です。



将来的にはセラピールーム・ソラ引率のスタディ・ツアーも考えていますので、

いつか、一緒に行けると良いですね。

(´ω`*)




自己肯定感講座


メタ心理カウンセリング
セラピールーム・ソラ

自己肯定感UP!トレーナー。 心理コンサルタント、ライフコーチ。 セラピールーム・ソラ Therapyroom sora