人生が変わる言葉

心が「現実」を作る

(ジェームズ・アレン)


「現実」というと、固定化された万人共通のもの。

と思われがちですが、さにあらず。

実は人それぞれの現実というものがある、と解釈する方が整合性が取れますね。


例えば、同じ日本に住んでいて、今日、苦しい人もいれば楽しい人もいれば幸せな人もいる。

雨が降って幸せな人もいれば、晴れて嬉しい人もいる。

寒いのが幸せな人もいれば、暑いのが嬉しい人もいる。

感じ方は人それぞれ。

それは、なぜ起こるのか?


それは、心の中で巡らされている「想い」にあるのです。

いつもポジティブ、楽しいこと、幸せなこと、嬉しいことを考えている人は、そういう現実を引き付けやすいし、現実化しやすい。

逆もまた然り。

だとするなら、不安なことや最悪のことを考えるのは、とてももったいないことですよね。

また、自分を責める想いもマイナス方向に向かいます。

「自分はダメだ」「自分は役に立たない」「自分は嫌われている」という思い込みも、そういう現実を引き付けるでしょう。


そこで「自分の心の中で巡らされている想い」というのを観察してみましょう。

そして、

「そうなりたいのか?」

「現実化したいのか?」

と、自分に問いかけてみましょう。

もし、そうではないのであれば、その「想い」を変更しましょう。



自分の想いを「そうなると嬉しい」ことにするのです。

例えば「成功する」「誰とでも仲良くなれる」「自由になれる」

その想いもまた、やがては現実になるでしょう。


「自己成就予言」という言葉もあります。

自分が宣言した言葉は、本当にそうなってしまうことがあるのです。

マイナスな想いも、プラスな想いも

それは、やがてあなたの現実になるかも知れません。


だとするなら、

できるだけ「私はそうなりたい!」という想いを持ち、それを言葉にすべきなのです。


無意識は自動運転ですが、

人間は100%無意識で生きているわけではありません。

意識も介入できるのです。

意識的に自分の人生をコントロールすることを忘れないようにしましょう。

(*´▽`*)



自己肯定感講座


メタ心理カウンセリング
セラピールーム・ソラ

自己肯定感UP!トレーナー。 心理コンサルタント、ライフコーチ。 セラピールーム・ソラ Therapyroom sora