人生が変わる言葉
-
大事なのは、これからのあなた
大事なのは「今までのあなた」ではなく、 「これからのあなた」である。 (エラ・フィッツジェラルド) これまでの人生では、 たくさんの困難や苦難があったと思います。 うつ病や不安障害などで辛かったこともあるでしょう。 多く…
-
NEXT思考
NEXT思考 (水元和也 in 2011) 私たちは失敗を嫌います。 失敗することは “悪” だと思っているのです。 私たちの多くは失敗するとすぐに自分を責め始めます。 「あぁ失敗してしまった」 「失敗して恥ずかしい」 …
-
失敗は人生の宝だ
失敗は人生の宝だ。そこから得られるものの価値は計り知れない。失敗こそが人間の人格を作る。 だから、見くびられてもいいし、ダサくてもいい。バカにされたっていい。自分自身が、自分を見捨てなければ。 人生には常に可能性しかない…
-
自分の手で(主体性)
自分の人生は自分で切り開いていくもので、 幸せは自分で手にするものだ。 (スクール生) 先日、とあるスクール生からメールが届きました。 このスクール生には何年にも渡って 「主体性」 の大切さを100回くらい伝えていたので…
-
母親の愛はアボカドのラヴ(ボビ哲)
お母さんの愛は、社会性とは関係のない愛。 お父さんの厳しさは社会に適応できるための愛。 (ボビー・オロゴン:タレント、投資家) 「お母さんの愛は、アボカドのラヴ。つまり表面だけの愛なんだよ。 お父さんの厳しさっていうのは…
-
人生は解釈次第。
物事はすべて解釈次第。 その出来事にあなたがどういう意味を与えるかが大切なんだ。 (トニー・ロビンズ) ひとつの出来事があったとして、 それに対してどういう意味付けをするのかは、 その本人の責任です。 物事には決まった意…
-
快適な国なんかねぇよ(ボビ哲)
快適な国なんてねぇよ。 自分の居る所を快適にするの! (ボビー・オロゴン:タレント、投資家) 最近、ボビー・オロゴンさんにはまってます。 ボビーさんはナイジェリア出身のヨルバ人ですが、 現在は日本国籍を取得しておりますの…
-
中村哲の死生観の言葉
人は必ず死ぬ。 当然だが、生命体として 逃れられぬ掟である。 いかに多くの所有を誇ろうと、 いかに名声を得ようと、 それをあの世に 持ち去ることはできない。 その時、我々の生きた軌跡が 何かの暖かさを残して、 人としての…
-
勉強をする意味は弱者を救うため
「勉強をする意味は、弱い人を助けるため」 (水元和也) 「勉強って、なんのためにしなくっちゃいけないんだろう?」 と考えている方も多くいらっしゃると思います。 良い高校に入るため? 良い大学に入るため? 良い企業に勤める…
-
運が良い人になる方法
幸運とは、自分は運が良いと信じること。 (テネシー・ウィリアムズ) 「運が良いとか悪いとか 人は時々口にするけど~♪」 (さだまさし) 弊社に1名、「この髪色にしたら、良いことしか起こらないんです!」というスタッフがい…