恋愛

付き合って良い人か見極める

自分が付き合っている人が、

これからも付き合ってて良いのか?

それとも、どこかで終わりにした方が良いのかを見極めるには、

相手がGiver(ギバー)なのか、Taker(テイカー)なのかで判断することができます。

【参照】人間関係を良くしたいなら、ギバーになること。 



これは付き合い始めの頃にはなかなか判別が付きません。

付き合い始めの頃は、

好かれようとして

色々プレゼントしてくれたり

良いことを言ってくれたりするんです。


それが、付き合い始めて3か月から6か月くらいすると

HOTな関係性もだんだんと落ち着いてきて、

相手もだんだん油断してくるようになります。


その時に、相手をよく観察してください。

その人がGiver(与える人)なのかTaker(欲しがる人、奪う人)なのかを。


相手がGiver(与える人)だった場合は、

長い人生を共に過ごしても、気持ちよく穏やかに過ごせますし、

相手がTaker(欲しがる人、奪う人)だった場合は

ことごとくメンドクサイ相手になります。


これを上手に見極めるために、とても良い方法があります。

あなた自身がGiver(与える側)になる訓練をすることです。

そうすると、

「与える」とはどういうことかが深く理解でき、

自分から奪おうとする人には過敏になり

無意識に拒絶したくなります。


Takerの方を受け付けられなくなり、

無意識に自分の人生から排除したくなります。

そして、Giverの人と出会い、

お互いを高め合いながら、とても心地の良い関係を末永く続けられるでしょう。


ほんのちょっとした意識の差が

最終的にはとても大きな差を生み出すでしょう。

Giverになるのは辛くありません。


みんなに希望を与え、感謝されながら生きるという

とても幸せな生き方を選ぶだけなのです。




自己肯定感講座


メタ心理カウンセリング
セラピールーム・ソラ

自己肯定感UP!トレーナー。 心理コンサルタント、ライフコーチ。 セラピールーム・ソラ Therapyroom sora