
I’m OK, Your OK.
私がNLPの本を読んでいたころに出会った言葉。
「I’m OK, Your OK.」
なんかね、このシンプルさは衝撃でした。
当時、まだまだやさぐれていた私は
自分に厳しく、常に完璧主義で
さらに相手に対しても厳しく接していました。
つまり
I’m not OK….. Your not OK……
だったわけです。
自分のことも許しません。
他人のことも許しません。
自分のちょっとしたミスを責め、
他人の些細なミスを責め立てていました。
結果は・・・
人生は辛く苦しく、暗澹たるものでした。
全ては完璧ではないとイケナイと思い込んでいました。
失敗は悪いことだと思い込んでいました。
間違いは許されないと思い込んでいました。
しかし!
実際はそんなことはないんです。
人は失敗しながら成長するものですし、
間違いを犯したなら、それを是正することで
より良い世の中になっていくものなのです。
自分も他人も完璧ではありません。
その事実に気づき、
自分を許すことが大切です。
なかなか自分を許すのは簡単ではありませんでした。
「失敗は悪いこと」
「間違いは許されない」
と、思い込んでいたのですから。
でも、それはただの思い込みです。
思い込みを変えれば良いのです。
一朝一夕では変えられないかもしれませんが、
絶対に変わらないというものでもありません。
私が実践したのは、
●失敗しても責めない
「失敗は成功のもと」「誰でも失敗することはある」「チャレンジすれば失敗することもあるさ」「失敗を責める時間があるなら、どうやったら成功するかを考えろ」
と、自分に言い聞かせました。
●間違いは悪いことではない
「誰でも間違うことはある」「重く受け止めるな」「ミスを少なくすることはできる」「理解できていないなら、学び始めるチャンス」「より良い正解を考えよう」
と、自分に言い聞かせました。
自分を責め続けても、自分は成長できませんし、マインドは沈んで行く一方だし、やる気も出なくなりますので、良いことは起こりません。
結果は見えているのです。
ですから、今すぐに自分を責めるのをやめ
自分の味方になりましょう。
自分に「OK!」を出すのです。
そうすると、他人のことも少しずつ許せるようになり、寛容になって行きます。
そうすると、人間関係で揉めることが少なくなります。
全てが上手く回り始めるのです。
皆さんも、このシンプルな
「I’m OK Your OK」
という言葉を覚えて、実践してくださいね。
(*´▽`*)

メタ心理カウンセリング
セラピールーム・ソラ

