質問

Q. お節介な人の心理が知りたい

Q.お節介な人の心理が知りたい お節介な人の心理が知りたいです。一年ほど前に義母が亡くなったのですが、彼女は異様なほどひどいお節介を焼く人でした。 先日あるユーチューブを見ていてユーチューバーの方がおっしゃっていたのです …

質問

Q.人から批判されるのが死ぬほど怖い

  Q.人から批判されるのが死ぬほど怖い 人から批判(否定)されるのが死ぬほど怖いです。 うまくいってても、あらゆるマイナスな状況を想定し、対策を考えて、深く考えすぎて、最後には疲れてしまいます。 私なりに、こ …

屋外で考えるビジネスマン

やりたいことが解らない

  「やりたいことが解らない」 「やりたいことが見つけられない」 「何をやれば良いのかわからない」   こんな方がたくさんいらっしゃいます。 やりたいことが解らない原因は3つ。 ①疾病利得 ②解決すべ …

質問

現実の正しい姿、仮観・空観・中観、「悟り」とは何か?

『「自分がどう思うのか?」ではなく、「実際の世の中はどうなっているのか?」を知らなければ、ただの自分勝手な思考に陥りかねませんので』 の部分が理解しづらかったので、もう少し詳しくご説明して頂けると助かります。 こんにちは …

質問

最適解とは?正しい答えの“正しい”とは何だろうか?

回答して頂いた中でいくつかわからなかったかったことがあったのでご教示頂きたいです。 ■前回のご質問 https://cocoro-sora.net/blog/post-2819/ まずは社会の中で上手くやれていて問題がな …

質問

「自分軸を持って良いのか?」「自信を持つと自信過剰にならないのか?」

質問です。 さっそくですが自分をもつにはどうしたらいいのでしょうか。 私は前から自分の芯をしっかりもち、人に左右されず生きていこうと思っても、人に何か言われるとぶれまくったり、やっぱり私に問題が(私が間違ってる)あるので …

心理哲学オンラインサロン

質の高い信念、価値観のアルゴリズム解析【心理哲学オンラインサロン第2回】

【心理哲学オンラインサロン第2回】 第2回目のテーマは 「質の高い信念、価値観のアルゴリズム解析」    無意識に内在する「信念、価値観」に人生は左右されます。 その信念が質が低ければ楽しい人生は実現できませ …

オンライン授業

心理カウンセリングスクール上級編 0818-2020(nana様)【ソラ心理学】

【ソラ心理学】心理カウンセリングスクール上級編 0818-2020(nana様) オンライン授業の様子です。    正しい心理カウンセラーとしての関わりとして、何が正しいのか? 31分50秒 当たりからご覧く …

オンライン

アフターコロナに備えて準備しよう!【ノートパソコン編】

 アフターコロナ時代を見据えて、今のうちからオンライン化の準備を始めましょう。【ノートパソコン編】 アフターコロナに備えて準備しよう とても残念なお知らせですが、新型コロナウイルスが収束しても、元の世界には戻らないでしょ …