分かっているのに…できない。の正体

こんにちは、心理カウンセラーの石原です。

 

頭では十分に分かっているのに自分はできないんです

ということありませんか?

 

カウンセリングを受けて、自分の課題と具体的な取り組みはわかりました。でもできないのです。

本を読んで、こんな風にすれば良いのだな!分かるけど、できません。

 

 

人一倍努力してたくさん学んでいる方にとても多いように思います。

私も、ガリ勉(笑)なので、気持ちがよく分かります!

 

 

ここで、セラピールーム・ソラ的

4段階モデル】をご紹介しますね。

 

①知っている

②分かっている

③やったことがある

④続けている

 

よく歯磨きに例えるのですが(^.^)

「歯磨きすると、むし歯にならない!知ってますよ〜。分かってますよ〜。

まぁ、私は歯磨きしませんけどね」

これ①と②の方。

当然、むし歯だらけですね。

 

「人生の中で歯磨きしたことあります!昨年の夏だけ、それはそれは一生懸命に歯磨きしましたよ〜♪」

さてこの③の方のお口の中は?そうです、むし歯だらけですね。

 

 

「毎日毎日、丁寧に歯磨きをし続けています。」

④の方、きっと健康な歯をお持ちだと思います。

 

成果が出るのはなんと!④段階のみなのです。

①〜③では不十分なのです。

 

 

たくさんの学びをしっかりと活かすためには、地道なコツコツを続けていくことだけなのです。

 

できない、の本当の意味は

④の続けること、

習慣にするまで、根気よく続けることが難しい、ということなんだと思います。

ここまで来ると、若干根性論になりますが(^^

 

自分の望む生き方や理想とする人物像に近づいていくには、有益な知識を持ち、意識的に続けていく根性が大切なのです。

 

 

 

Vision心理カウンセリング
セラピールーム・ソラ
https://cocoro-sora.net
心理カウンセラー、ライフコーチ
Author : 石原さわこ