こんにちは、心理カウンセラーの石原です。
息子クンが…成人式を迎えました。
保育園、小学校、中学校…高校
思い起こせば、どの時代にも…
「この子…どうなっちゃうの?」
「〇〇くんはスゴいなぁ」
「〇〇ちゃんみたいになれれば、悩みはないのに…」
どこかしら、子育てに迷い悩み自分が完璧では無いことを思い知らせていた気がします。
そんな中で、成人式というイベントがあると
懐かしい思い出のつまった息子クンや私の友だちに会う機会がありますね。
傍から見れば、絵に書いたような順調に進んでいた子のお母さんが…
今だから言える、と…
「この子は何か自信を持たせなくちゃ!と思ってとにかく勉強をさせてきた…。でも、今大学に行って勉強はできるけど…やっぱり自信には繋がってない。楽しそうじゃないのよ…」
と、お話してくれました。
でも、その子は成人式こそ行かない、と頑なに言ってましたが…幼なじみの私たちの前には姿を見せてくれました。
もうね、◯◯くんが元気でいてくれて、顔見せてくれただけで…それだけで十分だよ!と思い伝えました。
そこで、2人で涙…。
なーんにも悩まずに子育てする人、そんな人はいないんですよね。
みんな、迷いながらもその時その時の最善と思えることを選んで、子育てしてるんです。
違っていたら…いつでも軌道修正すればいんだ。それだけのことなんですね。
またある別のお母さんからは、
「本当にみんないい子に育ったね!」
そんな言葉を聞き…何故だろう…ポロポロ涙が溢れました。
そうです、私の人生の中で…
子どもが生まれた時の幸福感、とてもとても大きくて…その時の幸福感をあれから何十年も生きてきて、超えたことがありません。
だからこそ、子育てに真剣だし悩むんだと思うのです。
むしろ、悩まないわけがない〜!
それくらい、自分にとって重要で大切なんですよね。
自分の子どもは、(一応(笑))成人しました。
でも、私はやっぱり…子育てや生き方に関わることにこの先の人生の時間を使っていきたいなぁ。
今、子育てを始めた方や、真っ最中の方より…少しだけ、コツを知っていたりします。
それを使って頂けるのが、幸せなんです。
そんな風に思うのです。