
あけおめ、ことよろ2023
新年のご挨拶です。ゴール(辿り着きたい場所)を決めて一歩一歩進んで行きましょう。
セラピールーム・ソラ(東京・八王子)
心理カウンセリングやカウンセリングのテクニック、生きるヒントなどを書いていきます。
新年のご挨拶です。ゴール(辿り着きたい場所)を決めて一歩一歩進んで行きましょう。
「やりたいことが解らない」という方はたくさんいらっしゃいます。もしかしたら無意識下に疾病利得やメンタルブロック(禁止暗示)などが隠れているかもしれません。
『「自分がどう思うのか?」ではなく、「実際の世の中はどうなっているのか?」を知らなければ、ただの自分勝手な思考に陥りかねませんので』。 では、「実際の世の中の本当の姿とは何か?」ということを、色眼鏡、バイアス、「仮観・空観・中観」「ユートピア思想」という様々な角度から解析していこうと思います。
正しさの証明、いったい何が正しいのかは、結果が教えてくれるのです。ただただ知識を詰め込んで頭でっかちになっても正しい知識なんか身に付くはずもありません。必要なのは「行動」です。やってみれば、自ずと結果が現れます。その結果が、あなたの取った行動の正しさを証明してくれますし、思考や知識の正しさを証明してくれるでしょう。どんなに良い本を読んだところで、どんなに素晴らしい理論に出会ったところで、それは机上の空論に過ぎないのです。アルフレッド・アドラーは言います。「この世の中はシンプルだ」と。
人生を改善しようと思ったり、自己肯定感を持とう、自信を身に付けようと思った時に多くの方がこの疑問に当たると思います。 「自分軸を持って良いのか?押し付ける人になるのではないか?」「自信を持つと自信過剰にならないのか?傲慢な人になるのではないか?」ということです。 しかし、これらのことは人格を身に付けることですべて解決することができるのです。
無意識に内在する「信念、価値観」に人生は左右されます。その信念が質が低ければ楽しい人生は実現できませんし、質が高ければ、自由で楽しい人生を実現できます。では、「質が高い」「質が低い」はどうやったら判別できるのか?ある方程式に当てはめて考えれば、自ずと自分が取り入れるべき質の高い信念ということが理解できると思います。心の問題を、アルゴリズムで考えて解決していきましょう。
セラピールーム・ソラの心理カウンセリングスクール、上級編の内容の一部です。「正しいカウンセラーとしての関わり合いはどうすることが正しいのか?」という話をしています。授業内容は、不安や恐怖のコントロール編、怒りの正体とは何か?などです。その他、雑談から学ぶこともたくさんあると思いますのでごゆっくりとご覧いただければと思います。
とても残念なお知らせですが、新型コロナウイルスが収束しても、元の世界には戻らないでしょう。なぜなら世界中の経営者は、この緊急事態の中で外に出なくても成り立つビジネススタイルに舵を切り始めているからです。 従業員は出社しなくても、ある程度はリモートワークで代替が利くことが解ってきましたので、今後はオフィスも要らなくなってくる時代になるのです。
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で緊急事態宣言が出されましたが、いまだ収束しておらず緊急事態宣言の延長が決まりました。 そこで「STAY HOME」を楽しむため、色々工夫してみましょう。お家で過ごしやすくなるための環境づくりと、今後のアフターコロナの人生を、どうやって生活していくべきなのかを考えましょう。
【緊急支援】セブ島の生活を支援してください【寄付】フィリピンの方たちも非情に困った立場に立たされています。空港封鎖に加え、外出禁止令で、仕事をしたくても、仕事がない!もともと貧困状態の方たちが、このコロナウイルス騒動で、まったくお金が無く、生活に困窮しています。もし、ほんの少しでも「寄付していいよ」と思われる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご協力いただければと思います。