ママ、見ててね!

こんにちは、心理カウンセラーの石原です。

姪っ子ちゃん(4歳)は、服を着替えるにも何かを飲むにもトイレに行くにも

「ねぇ!見ててね!」と言います。

大人たちが、産まれたての甥っ子くんに夢中になっていたりすると、それはそれは大きなの声で話しかけて注目を集めようとします。健気です…。

そして

セラピールーム・ソラで思案中の、心を癒すワークを考えていた私。

自分には、どんな心のキズがあるのか?

ここ最近、自分の内なる子ども(インナーチャイルド)と向き合っていたところ

出てきました!

「見てて欲しかった」

姪っ子ちゃんの言葉と被ります!

親はもちろん、最大限の力で子育てしてきたはずなのですが

私のインナーチャイルドはそれでもなお、

足らない!(`)そんな風に言うのです。

(たぶんとても欲しがりな(笑)インナーチャイルドです)

姪っ子ちゃんの話に戻ると

「見ててね!」

ぎこちない手先で、ボタンをかけたり、ヨレヨレしながら立って靴下を履いたりその間も、ちゃんと視線が自分に向いているか?こちらの様子も見ています(`)

(赤ちゃんが泣くと…ついつい一斉に大人が赤ちゃんを向いてしまう習性があるのでね。)

「見てるよ!すごいね!えらいね!」

と、声をかける私たち。

無事に着替えることができると

満足感いっぱいの笑顔をわたしたちにに見せてくれます。

見てもらえている安心感で子どもは、小さな一歩を積み重ねて成長します。

安心感が欲しくて「見てて!」と言うのです。

「えらかったね」とママに言ってもらいたくてママに、笑顔になってもらいたくて。

ママが笑顔で見てくれること、かけてくれる言葉が、子どもにとって何よりのギフトです。

子どもにとって、ママが自分のことを見ていてくれる、気にかけてくれる、声をかけてくれる、こんなに嬉しいことはないのです!

小さな子どもは、こんな風に

「ママ、見てて!」と言いますが

小学生、中学生、反抗期でも子どもはやっぱりママから見てて欲しいものです。

見ているよ、

ここにいていいんだよ、

それでいいんだよ、

あなたは、大切な存在なんだよ。

言葉と態度でいつもいつも、伝えてあげたいですね。

いくら伝えても伝えすぎ、はありません。

子育てはほんの些細な日常の、小さな1つずつの積み重ねなのです。

Vision心理カウンセリング
セラピールーム・ソラ
https://cocoro-sora.net
心理カウンセラー、ライフコーチ
Author : 石原さわこ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする